VISION VISION
求めるのは、挑戦の先にある
変化を楽しめる人
先駆者として、
ともに未来を創造しよう!

山形ビルサービス(YBS)は1957年、“自社の清掃は自社で行う”ことが当たり前だった時代に、東北で初めてビルメンテナンス業を立ち上げました。その先駆者としての矜持を持ちながら、つねに新しいことにチャレンジを続け、ビル清掃から設備の管理・保全、衛生管理、環境分析、プロパティマネジメント、人材派遣、警備などの分野に事業を拡大してきました。各部門を分社化し、YBS企業グループとして地域シェアナンバーワンのリーディングカンパニーに成長しています。

私は、ビルメンテナンス業は人間社会にとって必要不可欠な仕事だと自負していますが、選ばれる企業になるためには、時代の変化や多様化するニーズに応えて進化していかなければなりません。当社では、建物の遠隔監視やAI清掃ロボットなど先進技術を導入して省力化を図り、安全で働きやすい環境づくりに力を入れています。
また、ビジネスの基本ともいえる「三方よし」の精神を大切にしています。ビルメンテナンス業の「三方」は、建物を所有するお客様、当社、そして建物を利用する人。不特定多数の人が利用する場だからこそ確実な仕事が利用者の満足度につながり、それがお客様の信頼や満足度となり、当社の評価となって返ってくるのです。

こうした思いを共有する仲間として求める人材は、「チャレンジ精神があり、挑戦の先にある変化を楽しめる人」です。幅広いサービスを提供できるビルメンテナンス業には、ライフスタイルを豊かにするサービスを生み出す大きな可能性があり、それを拓くのは”人”にほかなりません。誠実に柔軟に、変化を恐れず、挑戦を積み重ねていく若い力を求めています。

会社の成長とともに、社員の皆さんとその家族が幸せであること一それが私の理想です。
人と人とのつながり、倍頼を大切にしながら、さらなる躍進に向けて、山形ビルサービスで一緒に豊かな未来を創造していきましょう。

代表取締役與田 貴博
topics topics
東北ではじめての
ビルメンテナンス業で
創業70年
地域No.1の売上
地場に
根ざした
営業展開
グループのスケール
メリットを
活かした
トータルサポート
街全体
インフラを担う仕事
平均勤続年数
14.5年
10年前は新卒毎年
1名採用から昨年6名採用
JOB TYPE JOB TYPE

仕事内容

ビルクリーニング

ビルの日常清掃や定期清掃で建物の美観や衛生を高い水準で維持します。

マネジメント

人材管理や品質管理を行います。サービスの質や現場スタッフの職場環境などの改善を重ねていきます。


2022年入社
安達 万裕
2022年入社
安達 万裕
自分で改善案を考え、
行動に移せることに
やりがいを感じます!

大学時代にホテルの客室清掃のアルバイトをして、自分のペースで作業ができるこの仕事は自分に合っていると思い入社しました。清掃や資材管理などの現場作業から、新しく入社した人にもわかりやすい作業マニュアルの作成、採用関係のデータ管理まで、いろいろな経験を積ませてもらっています。入社してまだそんなに経っていませんが、現場の作業スケジュールを自分なりに組み直して改善案を提案して、採用されたこともありました。どうしたらより良くなるかを自分で考え、実際に行動に移せるところに、やりがいを感じます。現場で働く人をサポートできるリーダーを目指して、これからも多くのことを学んでいきたいです。

2022年入社
峯田 竜弥
2022年入社
峯田 竜弥
都合に合わせて
シフト変更でき、
有給休暇が取りやすいのも魅力!

学生の時に清掃のアルバイトをして仕事の〝おもしろさ〟を実感し、入社しました。汚れていた床やガラス、壁などが、作業をして綺麗になったのを見ると達成感があります。特に、床のワックスを剥がして塗り直す作業は大変ですが、やった分だけ成果が目に見えるので、やりがいを感じます。清掃はチームワークが大切なので、どんな業務もできるようになって、信頼に応えられるようになりたいです。


研修制度

2泊3日の実地研修

入社後、保養所にて2泊3日の実地研修を行います。座学・実技研修を通して、クリーニングの基礎を学びます。

キャリア形成制度

新入社員1人につき年齢の近い先輩がメンターとして付き、業務に関する技術や仕事の進め方などを教えます。
年間での計画を立て、定期的に振り返りの面談をすることで、キャリア形成をサポートします。

仕事内容

ビルメンテナンス

電気・ガス・水道など、建物のライフラインを確実に維持します。

マネジメント

人建物の点検結果などのデータベースの管理、建物の修繕計画の提案などを行います。


2016年入社
秋永 唯登
2016年入社
秋永 唯登
第一種電気工事士の資格取得に
チャレンジしたいと思います!

もともと機械いじりが好きで、高校卒業の時に先生から当社を紹介され、学校で学んだことが生かせると思い入社しました。現在は山形市役所の設備点検などを担当しています。職員の方の要望や初めてのトラブルに対してどうしたらいいか考え、対応できたときにやりがいを感じます。いまの現場ではさまざまな設備について広く学べるので、どんな設備にも対応できるよう理解を深めることが目標です。

2023年入社
長沼 浩介
2023年入社
長沼 浩介
壊れた箇所を修理して、
お客様に感謝されると
嬉しいです!

高校生のときに文化祭の実行委員長を経験して、裏方の仕事に興味を持ったことと、会社見学で雰囲気の良さを感じたので入社を決めました。仕事は設備点検からメーター検針、コントロールセンターでの夜間警報対応など幅広いですが、わからないことは先輩に何でも気軽に聞ける職場です。第三種電気工事士や危険物取扱者の資格を取得して専門的な知識を身につけ、スキルアップしたいと思っています!

2022年入社
奥山 優輝
2022年入社
奥山 優輝
判断力がついて、仕事の面でも
社会人としても
成長を実感!

裏方の仕事ながら設備についての知識が必要で、やりがいがありそうだと思ったのが入社のきっかけです。現在、山形市立病院済生館で電気・機械などの設備管理をしています。病院なので難しい内容の仕事も多いですが、上司が丁寧に教えてくれ、次に同じようなトラブルが起きた時に解決できると成長を実感します。ボイラー技師の資格を取って、仕事の幅を広げることが目標です。


研修制度

入社後1週間は、設備に関する基礎知識を学ぶ座学研修を行います。その後、現場見学やビジネスマナー研修を経て、OJT(実務研修)を開始します。


資格手当

資格取得費用の補助のほか、所有している資格によって手当も支給しています。
また、試験に必要な知識などは、資格を持っている先輩が教えます。

電気 手当額
第二種電気主任技術者 20,000円
第三種電気主任技術者 15,000円
第一種電気工事士または高圧電気工事士 8,000円
第二種電気工事士 2,000円
消防 種類 手当額
消防設備士 甲種 2,000円
乙種 1,000円
危険物取扱者 甲種又は乙種4類 2,000円
丙種 1,000円
ボイラー 手当額
ボイラー1級技師 8,000円
ボイラー2級技師 2,000円
ボイラー整備士 2,000円
冷凍機 手当額
第2種冷凍機械責任者 5,000円
第3種冷凍機械責任者 2,000円
ボイラー整備士 2,000円
舞台 手当額
1級舞台機構調整技能士 5,000円
2級舞台機構調整技能士 3,000円
3級舞台機構調整技能士 1,000円
1級照明技術者 2,000円
2級照明技術者 1,000円
  1. 同種の資格を有する者の手当の支給は、上位資格の額とする。
  2. 合算限度額は、20,000円とする。
  3. ボイラー整備士については、実施担当者のみ支給する。
  4. 消防設備士及び危険物取扱者については、複数の類を所有していても一律2,000円とする。
  5. 舞台関係資格は舞台従事者のみに支給する。尚、舞台従事者には設備資格手当は支給しない。
  6. 会社で受験費・講習費を全額支給した場合には、手当は支給しない。
CAREER PROGRAM CAREER PROGRAM

人事評価・賃金制度

①行動②実績③目標管理の3軸で自己評価、上司評価を行い、その結果を賃金に反映する制度を設けています。頑張った人を正当に評価する会社を目指しています。

チャレンジ制度

建築物環境衛生管理技術者、第三種電気主任技術者の資格を取得した人には祝い金として30万円を支給しています。また、資格を取得するにあたって必要なセミナーへの参加費用補助などもあります。

WELFARE WELFARE

社員一泊1500円で泊まれる保養所

鶴岡市由良に保養所を所有しています。
一人一泊1500円(未就学児は0円)で利用できるため、休暇に合わせて利用する社員も多くいます。

健康管理支援

社員の健康維持をサポートするため、以下の取り組みを行っています。

ワクチン接種・スポーツジム提携・各種予防接種

子育て支援制度

子どもの行事や急な発熱など、お子様の予定に合わせた柔軟な働き方が出来ます。

育児介護休業制度・時短勤務・柔軟なシフト調整

各種手当

長く安心して働けるよう、手当制度も充実しています。

通勤手当・扶養手当・家族手当・母子手当・資格手当・永年勤続表彰・慶弔見舞金・ランチパスポート購入補助

PROCESS PROCESS
STEP
01
エントリー
STEP
02
企業説明会
STEP
03
一次面接
STEP
04
二次面接
STEP
05
内定
インターンシップ随時受入中です!

マイナビまたはお電話・お問い合わせフォームなどにて
お気軽にお問い合わせください

ENTRY ENTRY

山形ビルサービスでは、職種に合わせたきめ細やかな新人研修や、全社員対象の年2回の研修など、充実した教育体制を整えています。さらに、キャリアコンサルティング制度を通じて、一人ひとりのキャリア目標達成をサポートします。

あなたの成長を全力で応援します。

ぜひ、私たちと一緒に
働きませんか?

採用担当安達

CORPORATE SITE
ENTRY