HOME利用案内ご利用までの流れ予約状況施設紹介交通アクセス
利用案内
ご利用までの流れ
予約状況
施設紹介
交通アクセス
ダウンロード
山形県青年の家 管理企業体
山形ビルサービス
天童給食センター
野川ガス住宅設備

利用案内
 
 山形県青年の家は、青少年が規律ある共同生活をとおして学習や体育などの研修、レクリエーション、創作活動などを行い、自主性と創造力の豊かな社会人となることを願ってつくられた施設です。
  • 研修を目的とする団体で5名以上であれば、どなたでも利用できます。宿泊、日帰りのいずれでも利用できます。
  • 営利活動、特定の宗教を布教する活動、特定の政党を支援する活動を目的とすると認められる場合の利用はお断りします。
 
研修・活動の利用例
学年やクラスの活動
  新入生オリエンテーション 学年合宿 クラス合宿 学習合宿 修学旅行事前研修

生徒会や部活動
  生徒会リーダー研修会 運動部合宿・文化部合宿 部活動日帰り(体育館利用・ピアノ利用)

子供会やスポーツ少年団
  子供会合宿 スポーツ少年団合宿 学童保育合宿

大学・短大・専門学校
  運動部合宿・練習 文化部合宿・練習 親睦交流会 宿泊研修

企業関係
  新入社員研修 幹部社員研修 品質向上研修 各種社内研修

各種サークル
  合唱練習 演劇練習 スポーツ練習(体育館利用) 書道練習(和室利用) ボランティア教室 子育て教室
  各種ミーティング
 
経費
利用料金
区分 宿泊費 日帰り
県内 県外 県内 県外
学齢に達しない者 無料 無料
小中学生 無料 480円 無料 1室ごと徴収
その指導者・引率者 780円
その同伴者 780円
高校生 480円
その指導者・引率者 780円
その同伴者 780円
大学生等 780円 1室ごと徴収
その指導者・引率者 780円
その同伴者 780円
その他 1,400円
社会教育関係者 480円 1,400円
1室ごとの利用料金
施設名 1室1日あたり
各研修室 240円
大研修室 770円
食堂 770円
体育館 3,310円

宿泊を伴う利用者は1室ごとの利用料はかかりません。 なお、日帰り利用者の利用期間が1日に満たない場合でも、1日として計算します。

シーツクリーニング代 280円
食費
朝食 420円
昼食 420円
夕食 660円
合計 1,500円
※令和7年4月1日から料金が改定されました。
 
青年の家の休所日
国民の祝日、年末年始、その他施設整備日 (ただし、4月29日から5月5日までの間の祝日・休日及び海の日、体育の日は開所します。詳しくは、直接お問合わせください。)
 
持ち物
・洗面用具、健康保険証、その他着替え等宿泊に必要なもの。
  (浴室にボディーソープとリンスinシャンプーは準備しています。)
・その他、運動着、ズック、筆記用具等、各団体の研修活動内容に合わせて必要なものはご持参ください。
  (館内用のスリッパは準備してあります。その他不明な点は事前にお問合わせください。)
 
その他
・入所後の外出は、原則としてできません。
・館内及び敷地内は、禁煙となっておりますのでご協力ください。
・当施設は住宅地内にあるため、管楽器・打楽器等の演奏活動はできません。
・当施設はグランドを保有していません。
・体育館ではガラス破損の危険があるため、野球やサッカー等でボールを使った活動は、できません。